
投資やらゲームやらで最近流行りのAIを使って何かできないかなーと考えています。
とりあえず、勉強がてら触ってみるかー、ということでいろいろ調べてみました。どうやら、OpenAI Gymとかいうのを使うと簡単に強化学習できるらしい。ということで、強化学習でRPGのボス攻略するAIを作ります。
OpenAI Gym:強化学習の開発プラットフォーム。インベーダーやブロック崩しなどのいくつかの環境が容易されている。
↑を使うと簡単に強化学習できる。が、その前にGymで解きたいゲーム環境を自分で登録しなければならない。
1.準備(インストールとか)
1)Gymをインストール
$ pip install git+https://github.com/openai/gym
2.Gymに登録するゲームをきめる
登録するゲームはRPGのボス戦です(ドラ○エの戦闘をイメージしてください)
ルールとかは自分で決めます。
1)ルールを決める。
ルールと戦闘するキャラクターのスペックを決めます。
(1)ルール
・ボス/主人公は1ターンに1回だけ行動できる。
・ボスが先に行動し、主人公は後に行動する。
・ボスの行動で、主人公のHPが0になっていたら、主人公は行動できない。
・ボス/主人公のどちらかのHPが0になっていたら、戦闘終了。
(2)キャラクターのスペック
①ボス
最大HP:200
最大MP:100
スキル:
-大呪文: 40ダメージ(消費MP:25)
-通常攻撃:10ダメージ(消費MP:0)
行動パターン:
-MPがあるうちは大呪文を連発, MPがなくなったら通常攻撃。
②主人公
最大HP:100
最大MP:100
スキル:
-呪文: 20ダメージ(消費MP:10)
-回復: HPを50回復(消費MP:5)
-通常攻撃: 10ダメージ(消費MP:0)
ぱっと見て、主人公の回復スキルが強すぎる + ボスの行動パターンが単純で
で簡単にクリアできそうですが、お試しなのでこれでいいでしょう。
次は、Gymにゲーム環境を登録していきます。
==================
↓普段の食事で足りない栄養を補えるおいしいグミ。 ホントにおすすめです。
![]() | OpenAI Gym/Baselines 深層学習・強化学習 人工知能プログラミング 実践入門 [ 布留川 英一 ] 価格:3,520円 |

- 「ミステリと言う勿れ」の魅力的な言葉
- 【Unity】オブジェクトをランダムな位置に生成するスクリプト【ゲーム開発】
- 【Unity】カメラをキーボードとマウスで操作する方法【ゲーム開発】
- Canvaで縁取り文字を使う方法
- FizzBuzz問題のDeepLearning実装で失敗した話
コメント