包丁・まな板不要!「夜ごはんの最適解」を見つけた話

50kg減量の道

夜ごはんって、1日の疲れで「料理する気力ゼロ」になりがちですよね。 自炊が面倒でUber Eatsに頼っていた時期もありました。

でも今では、5分で作れて満足度も高く、洗い物ほぼゼロの夜ごはんにたどり着きました。

■ 自分の夜の定番メニュー

  • もずく(1パック)
  • めかぶ(1パック)
  • 納豆(1パック)
  • パックごはん半分(75g)
  • 炒めもの(ブロッコリー200g、シメジ100g、鳥軟骨180g)
  • 卵(1個)

これらはすべて袋入りの食材を買ってそのまま使うだけなので、 包丁・まな板は一切不要。

炒めものは、フライパンにキッチンホイルを敷いてから炒めることで、 洗い物もほぼ発生しません。

これらを全て食べても約500kcalです。

栄養バランスはこんな感じ。(あすけんで管理してます。)

■ 続けられる秘訣は“楽をする”こと

  • 食材はすべてパック・袋入り        → 包丁やまな板などの洗い物なし
  • キッチンホイルをフライパンに敷いて料理  → 片付け時間短縮 

栄養バランスもよく、たんぱく質も30g以上確保できて、糖質も75gに抑えられています。

「完璧じゃなくてもいい、でも続けられる形にする」 この夜ごはんが、まさに自分にとっての最適解でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました